俯瞰撮影
洋服関連で講習会に参加される方に俯瞰撮影時カメラの固定方法をよく相談されますので幾つかの方法を紹介します、よろしければ参考にしてください(^ ^)
①2台の三脚を使用する ※上側の三脚をフリーに伸ばせるメリットがある 土台になる三脚はある程度しっかりしたモノを使いもう1台の三脚を土台の雲台に合体させる ※合体部分はマンフロットスーパ-クランプ2ケで固定しています
②土台の三脚と市販のアームを使用する ※アームが短い為三脚自体をナナメにする
近頃はアーム付きの三脚も発売していますのである程度の大きさ(撮影ブツ)だとこの方法でも良いのですがフルコーディの洋服だとちょっと厳しいかもです
③スタンド2本にヨコ棒を通してカメラを中央部に固定する ※固定にはスーパ-クランプと自由雲台を使用しています この方法がヨコ棒の長さ次第で1番広範囲に撮影できます
④撮影台(合板)を斜めに設置する ※この方法だと三脚だけで撮影出来るのですが洋服がずり落ちる可能性と撮影ブツの差し替えが多少しずらいのがネックになります
※撮影台をナナメにする以外は倒れないよう十分気を付ける事、その為に必ず【ウエイト】を使用して下さい
※高さが必要になることが多くファインダーを直接見れない可能性が出て来ますのでライブビューを前提に長めのUSBコードを用意した方がスムーズに撮影できます
スタジオで使用しているカメラスタンド、これがあれば俯瞰撮影も楽々なのですが一般の方には現実的に?ですね(><)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・